Slidewiseの「色」タブは、テーマカラーを使用せずに直接設定された色を簡単に見つけられるように設計されています。また、テーマカラー以外の色を簡単に置き換えたり、他のアプリケーションで使用するために色情報を表示およびエクスポートしたりすることもできます。
「色」タブでは、各マスターのテーマカラー、特定の色(テーマ以外)に設定されている色、そして最近使用した色を確認できます。色はマスターまたはカスタムスライドテーマごとにグループ化されています。展開すると、すべての色の参照が表示されます。
色を表示したり、インスタンスをダブルクリックしてそこにジャンプしたりするだけでなく、次のアクションも実行できます。
色を置き換える
Slidewiseの「色の置き換え」機能は、テーマカラー以外の色をすべて表示し、テーマカラーや他の色に一括で置き換えることができます。プレゼンテーション全体の色を素早く簡単に変更できます。色を右クリックし、「色の置き換え」を選択するだけです。
このダイアログから複数の色を同時に置き換えることができます。色はテーマカラーに置き換えることも、カラーピッカー(「色を選択」 > 「その他の色」)を使用して特定の置換色を指定することもできます。必要な変更をすべて設定し、「色の置換」をクリックして適用します。色のグループ化により、どの色が置換されるかが明確になり、色の変更が適用される場所を完全に制御できます。
「オート・マッチ」ボタンをクリックすると、テーマ内の色と完全に一致する色が自動的に選択されます。「色の置換」ボタンをクリックしない限り、色は変更されません。
置換する色をクリックして変更するか、色の右側にある x マークをクリックして削除します。
最近使用した色をクリア
最近使用した色はプレゼンテーションに反映され、ファイルを使用するすべてのユーザーの色の変更メニューに表示されます。右クリックすると、ファイルから最近使用した色をすべて削除できます。
カラーコードをコピー
個々のカラーの Hex(16進数)値または RGB コード、あるいはテーマ パレット全体をクリップボードにコピーできます。
テーマカラーの詳細をコピー:テーマカラーのRGB値とHex(16進数)値を含む、タブ区切りのシンプルなリストをクリップボードにコピーします。ブランドガイドラインドキュメントの作成など、他のアプリケーションで使用するためにこの情報を簡単に抽出できるように設計されています。
RGB/Hex値をコピー: 個々のカラー ノードを右クリックして、RGB または Hex(16進数)値をクリップボードにコピーし、他のアプリケーションに貼り付けます。
16進(Hex)で色を表示
Slidewise のカラー参照を RGB ではなく 16進(Hex)で表示したい場合は、設定のオプションを使用できます。